うさぎ

うさぎの種類・飼い方・寿命まとめ

最近では在宅で過ごす時間が多くなり、人恋しく感じていませんか?

そんな方におすすめしたいのが、その寂しさを「うさぎ」で癒す方法です。

ふわふわの毛を触っていると、とても癒されます。

ストレスがかかりやすい期間だからこそ、ペットによる癒しは心を暖めてくれます。

うさぎの知識を知っていただくために、記事には種類・飼い方・寿命まで幅広くまとめてご紹介していきます。

うさぎの魅力を知っていただき、きっと読み終わるころにはうさぎの虜になっていますよ。

うさぎの種類

ネザーランド

ネザーランドドワーフといえば、小柄な体格とカラーバリエーションが豊富な点が特徴的ですね。

成長して大人になっても体重が約1㎏と軽く、そこまで大きく成長することはありません。

家のスペースが小さくても飼うことができるため、一人暮らしの方にもおすすめできるサイズです。

性格は臆病な子もいますが、時間をかけて慣らしていけば懐いてくれます。

粘り強く接していきましょう。

カラーバリエーションが豊かということは、あなたの好きな色合いのうさぎも見つかるかもしれませんよ。

ホーランドロップイヤー

ホーランドロップイヤーは、垂れた耳と鼻ぺちゃな顔が特徴的なうさぎです。

ロップイヤーには5つ種類があり全て垂れ耳です。

その中でもホーランドロップイヤーは1番小柄です。

種類によっては大きく成長しますので、その点は確認するようにしましょう。

うさぎに甘えてほしい方におすすめです。

穏やかで甘えん坊な性格の反面、好奇心旺盛な部分も兼ね備えています。

食欲も旺盛なので食事管理が大切です。太らないように注意しましょう。

ミニレッキス

ミニレッキスは美しい毛並みが特徴的なうさぎです。

気になる方には1度触ってみていただきたいです。

忘れられない触り心地をしています。

また、縮れたひげも特徴的だといえます。

頭が良いうさぎなので、うさぎ初心者の方におすすめです。

トイレも繰り返し教えていけば覚えてくれる可能性があります。

抜け毛も少ないため、毛が舞ったりして掃除に悩まされることは少ないです。

ジャージーウーリー

ジャージーウーリーは、小柄なうさぎですが毛は長めの種類です。

体の小ささはネザーランドドワーフが影響を与えていて、癖毛はアンゴラの影響を受けているように見えます。

性格は穏やかで控えめです。

毛の手入れが必要なので、手入れが得意な方におすすめです。

換毛期だけでなくこまめにグルーミングをしてあげてください。

ライオンヘッド

ライオンヘッドといえば、ライオンのたてがみのような飾り毛が印象的なうさぎですね。

とても人に懐きやすくて活発的な性格をしています。

お子さんがいる家庭でも飼いやすいとも言われています。

ダッチ

ダッチは白と黒のツートンカラーで、まるでパンダのような可愛らしさがあります。

性格は温厚で人懐っこいといわれています。

ネザーランドドワーフよりも少し体格が大きくなります。

アンゴラ

アンゴラといえば、もさもさした長い毛が特徴的です。

細かくて丁寧なグルーミングが必要になりますので、そういう手入れができる方におすすめします。

目がどこにあるのか分かりにくいほど、体の毛の量が全体的に多いです。

アンドラの毛は毛糸としても使われています

ミニうさぎ

ミニうさぎは、どう成長するか分からないミステリアスなうさぎです。

ミニうさぎという品種は実は存在しません。

色んな種類の品種が混ざっている混血腫なので、どう成長するのか楽しむことができますよ。

うさぎの値段

うさぎの値段は、種類や血統書が付いているかによって変わってきます。

血統書が付きうさぎは、特に値段が高くなります。

購入する前に確認をするようにしましょう。

  • ネザーランドドワーフ→約2万~8万円
  • ホーランドロップイヤー→約5万~8万円(ロップイヤーだと2万~)
  • ミニレッキス→約3万~6万円
  • ジャージーウーリー→約5~7万円
  • ライオンヘッド→約3~5万円
  • ダッチ→約2~6万円
  • アンゴラ→約5~10万
  • ミニうさぎ→約3千~1万

子どものころは高いですが、大人のうさぎに近づくにつれて安くなる傾向があります。

訳があって飼えなくなった、うさぎの里親募集をしているところもあります。

そういうのに興味がある方は、そちらも確認してみてください。

うさぎを飼うのに必要な用具

  • ケージ
  • エサ入れ・牧草入れ
  • トイレ
  • ペットシート
  • ペットサークル
  • キャリーバック
  • かじり木
  • エサ

うさぎに必要なケア

毎日必要なケア

朝と夜の2回に分けてエサをあげ、トイレ掃除も必ず1回はします。

部屋の中で散歩をするのは、1~2時間ほど時間を作ってあげてください。

毛が長い子であれば、こまめなグルーミングも必要です。

毛球症の原因になる可能性があるので対策をしましょう。

うさぎのグルーミングについての詳しい記事

数ヶ月に必要なケア

数カ月に1度は爪切りをしてあげましょう。

伸びすぎてしまうと怪我の原因や、折れてしまうこともあるので気をつけてあげてください。

うさぎの爪切りについての詳しい記事

半年に1度必要なケア

最低でも半年に1回は健診を受けましょう。

うさぎは体調が悪くても飼い主の方に隠してしまうので、獣医さんの力を借りて体調に変化がないか診てもらうと安心できます。

動物病院はエキゾチックアニマル専門のところに行きましょう。

小動物をみてくれる病院はまだ少ないので飼う前に調べておいたほうが良いです。

うさぎの健康診断についての詳しい記事

うさぎの鳴き声

実はうさぎは鳴くことができません。

なぜなら、うさぎの体には声帯が付いて無いからです。

しかし、うさぎが飼い主の方に慣れてくると「ブッ」と鳴くようになります。

音は小さくて聞き取りにくいくらいの大きさなので、近所迷惑などにはなりません。

音が小さいということは、一人暮らしの方でも飼いやすいポイントだと思います。

先ほどはうさぎに声帯がないと書きましたが、どのようにして鳴らしているのか疑問に感じますよね。

その答えは、鼻の奥の方で音を出しています。

鳴き声というよりも音を出しているのが正しいです。

嬉しいときや怒っているときなど、感情を表すときに音を出します。

音だけでは感情を読み取りにくいので、その時のうさぎの行動から気持ちを察することができます。

音を出しながら鼻をツンツンしてくるのは、かまってほしいや撫でてと伝えています。

おねだりされちゃうと、可愛くてしょうがなくなりますよ。

うさぎはなつくの?

うさぎは時間をかけて接すると懐いてくれます。

初めは警戒心の強い生き物ですが、徐々に慣れてうさぎの方から寄って来てくれるようにもなります。

また、性別によっても性格が違ってきます。

オスのほうが甘えん坊な性格をしていて、メスのほうがマイペースな性格で気分によって近寄って来てくれます。

なついてくれるためのコツは?

うさぎが懐いてくれるコツを2つお伝えします。

1つは、毎日うさぎとのスキンシップをとれる時間を取りましょう。

部屋んぽをするときに触ったり声をかけたりしてコミュニケーションを取り飼い主になれてもらいます。

2つは、スキンシップを取るときにおやつを少しあげましょう。

おやつに誘われて近づいてきてくれます。

うさぎは嗅覚が優れていますので、おやつをあげる際に匂いを覚えてもらいましょう。

うさぎとの距離を縮める良いきっかけになります。

試してみて損はありません。

どちらもすぐに懐いてくれる方法ではありませんが、焦らずに少しずつ懐いてもらうようにしましょう。

うさぎのなつくコツについての詳しい記事

注意やってはいけない行動は?

うさぎに嫌われてしまう行動があります。

それは、怒鳴ったり叩いたりすることです。

うさぎにこのような行動をとると、怖がらせてしまいます。

警戒して近寄らなくなってしまいますので、怒ることがあっても怒鳴ることと叩くことはしないようにしましょう。

うさぎの寿命

うさぎの平均的な寿命は約8年です。

5歳を超えたあたりからシニアに含まれるようになります。

うさぎと人間では歳をとるスピードが異なり、うさぎの1年は人間にとって5年ほどの時間です。

エサや環境の変化によって、10年ほど長生きをするうさぎも増えつつあります。

長いようで短いうさぎとの生活ですが、毎日の生活を大切に過ごしてあげてください。

うさぎの餌

牧草

牧草はうさぎにとって主食です。

牧草を食べることで、歯を削ってくれる効果と腸を活発的に動かしてくれる効果を与えてくれます。

牧草にも種類がありますが、イネ科のチモシーなどを選ぶようにしましょう。

食物繊維を多く含んでいて体に良い食材です。

牧草はうさぎが食べられるのであれば、量を制限せずに好きなだけあげて大丈夫です。

ペレット

ペレットは副食ですから、牧草とは違い与えすぎには注意が必要です。

肥満の原因に繋がってしまいます。

ペレットの与える量は体重によって違ってきます。

決まった量をあげることが健康のために大切です。

生野菜・おやつ

生野菜とおやつは、うさぎへのご褒美としてあげましょう。

生野菜には牧草とペレットにはない、水分を多く含んでいます。

食べ慣れていないうさぎは、お腹が緩くなってしまう可能性がありますから様子をみてあげましょう。

おやつはうさぎとのコミュニケーションを取るときや、病院に行ったご褒美としてあげると効果的です。

良いことをすると、おやつがもらえると印象を持たせることができます。

うさぎとの距離も縮まりますので、挑戦してみてください。量は少量だけを心がけましょう。

うさぎの餌選びについての詳しい記事

うさぎのにおい

うさぎ自体は臭いませんが、おしっこと盲腸便は臭います。

おしっこはアンモニア臭が強く、トイレにこびりつきやすいので丁寧な掃除が必要です。

消臭効果のあるペットシートや砂を使うことで、臭いを軽減することは可能だと思います。

盲腸便は栄養を多く含んだ食便のことです。

見た目は水分を含んでいて、粒上のフンが密集しています。

通常は直接お尻からうさぎは食べますが、食べなくなったら病院に相談しに行くのをおすすめします。

うさぎカフェ

動物カフェが増加しているのは、動物に癒されたい人が多いからではないでしょうか?

うさぎカフェも、そのうちの1つだと思います。

小さくてふわふわしているうさぎを触っているだけで、心が癒されますよね。

うさぎを買おうか迷っている人にも、うさぎカフェはおすすめです。

飼う前に1度行ってみて、実際にうさぎに接してみるとイメージとのギャップを減らすことができます。

うさぎを販売しているカフェもありますから、ペットショップやブリーダーだけでなくカフェでお気に入りの子を探すのも方法です。

うさぎ島

うさぎ好きにはたまらない!うさぎ島と呼ばれている広島県の「大久野島」は有名ですね。

あちらこちらに可愛らしいうさぎが900羽以上生息しています。

うさぎをモチーフにしたオブジェもあります。

のんびりとした島で、うさぎに囲まれて癒されてはいかがでしょうか?

うさぎ神社

うさぎにまつわる神社といえば、日本に15ヵ所あります。

うさぎは神話にも登場していることから、神社との結びつきも強い生き物です。

縁結びや子授けなどのご利益もあるともいわれています。

女性に人気がある理由が分かりますね。

お守りや石像の形がうさぎをモチーフにしていて、可愛らしいものもあります。

機会があれば是非行ってみてください。

月とうさぎ

うさぎは月とも深いつながりがあります。

満月の模様を見ると、うさぎが餅つきをしているようにも見えますね。

これは、国によって月の模様の見え方が異なります。

うさぎではなく、カニ・犬・女性に見えるなど国によって違います。

また、仏教から月うさぎ伝説も伝わっています。

飢えた老人を助けるために、うさぎは自分の身を差し出しました。

それを哀れに思い、月の中で蘇らせたことでうさぎの模様になったという話もあります。

うさぎについて調べてみると、日本と深いつながりがあることもわかりました。

まとめ

うさぎについて幅広くご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?

うさぎは生き物なのでお世話をしないといけない大変な部分もありますが、心を癒してくれる可愛らしい部分もあります。

この記事を読んで、少しでもうさぎに興味をもっていただけると嬉しいです。

うさぎを飼うだけでなく、うさぎカフェに行ったりうさぎ島・うさぎ神社など、うさぎにまつわる場所はたくさんあります。

うさぎ好きの方には、うさぎにまつわる場所を訪れてみるのも旅行の楽しみになると思います。