お仕事やお出かけで家を空ける時もありますよね。
夏場だと暑さ対策もしないといけません。
そんなときはどうされていますか?
今回の記事では、うさぎの暑さ対策を中心に手作りクーラーや熱中症についてもご説明していきます。
いつもエアコンをつけているから大丈夫と思っていませんか?
もしも停電が起きたら止まってしまいますよね。
そんなことになっても大丈夫なように、エアコン以外の対策も知っておきましょう。
Contents
うさぎの夏場の暑さ対策をしていますか?
暑さ対策といえばエアコンは必要なものですね。その他にもできる対策をご紹介しますので、実践してみてください。
うさぎが夏場でも涼しく過ごせるように、サポートしてあげましょう。
まずはうさぎの適温について次の見出しでご説明します。
うさぎの適温を知っていますか?
うさぎにとって適温は、室内温度は15~26℃。湿度は40~60%だといわれています。
室温が28℃超えてしまうと、うさぎ自身が自分の温度管理ができなくなってしまい、熱中症になってしまいます。
うさぎの体温は38~40℃ほどで、人間よりも体温が高いです。
それに加えて毛で全身が毛でおおわれているので余計に熱がこもってしまいます。
熱を冷ますには耳の血管を風に当てて冷やすことで、体温を下げていくことができます。
そういう環境を作ってあげないといけませんね。
うさぎの暑さ対策を7つご紹介します
①クーラー
クーラーは欠かせないものですね。
温度設定は23℃ほどで、うさぎに直接風を当てないようにしてください。
冷やしすぎにも注意です。
停電対策として、ペットカメラを設置することと、スマートリモコンを付けると安心して出かけることができますね。
②扇風機
扇風機は風を流すことができますが、室内の温度が高いと温風になってしまいますよね。
ですから扇風機プラス保冷剤を前に置いたりして、涼しい空気を送ってあげましょう。
また、直接当てるのではなく空気を回すようにしましょう。
直接当てると毛が舞ってしまうので気をつけてください。
③凍らせたペットボトル
凍らせたペットボトルを、うさぎがいつも寝る場所に置いてあげましょう。
中に入れてもいいのですが、うさぎに水滴が付いてしまうので、私はケージの外で沿わせるように置いていました。
タオルを下に敷くと、水分を取ってくれるので敷いたほうが良いです。
④天然石
いつもうさぎが寝ている場所に置いておくと、その上で寝てくれます。
しかし、これは実際に起こったことですが、うさぎが天然石を歯で持ち上げて割ってしまったことがあります。
すぐに気づいたからよかったですが、割れると思っていなかったのでビックリしました。
力がある子には向いていないのかもしれません。
⑤アルミプレート
天然石と同じように、よく寝ている場所においてあげてください。
天然石と比べて軽いので持ち上げてしまう可能性はありますが、壊れることはないので安心できます。
比べて試してみるのも良いですね。
⑥冷暖房ペットハウス
これは、ケージに入れることができない大きさですがペット用クーラーのような商品です。
上部に保冷剤を入れて冷気が自動的におりてくるので、ボックスの中で涼しく過ごせます。
⑦手作りクーラー
100均のグッズで手作りクーラーを作ることができます。
停電が起きても大丈夫なものですが、長時間家を空ける際には向かないかもしれません。
次の見出しで作り方をご紹介します。
手作りクーラーの作り方
必要な商品は4つです。ハンディ扇風機以外は100円で購入することができます。
- ハンディ扇風機
- クーラーボックス
- カッター
- 保冷剤
【作り方の流れ】
①クーラーボックスの蓋にカッターで穴を開けます。大きさはハンディ扇風機の風が入る大きさです。
②側面1箇所に長細い穴を開けます。クーラーの排出口の役割として使います。
③保冷剤をクーラーボックスにいれて、蓋の穴からハンディ扇風機で空気を流し込みます。
熱中症の症状は?
うさぎが熱中症になると、下記の様な症状がでます。
- 耳の欠陥が赤く、熱を持つ
- 呼吸が荒く、口で呼吸しようとする
- 鼻や口の周りが濡れていて、よだれを出す
- ぐったり横たわっていて動くことができない
- 下痢をしている
- 痙攣を引き起こす
熱中症になったときの対応は?
耳が熱を持っていて、鼻息が荒い場合は体を冷やしてあげましょう。
室内の温度を下げて、冷たい濡れタオルで包んであげてください。
また、温度管理をしているのは耳の部分なので、耳を中心的に冷やしてあげましょう。
これで、体調が戻ればいいのですが戻らなければ病院に行ってください。
よだれが出て動けない、下痢や痙攣を起こしてしまっているときは直ぐに病院に行ってください。
普通の状態ではありませんので、病院に行って治療をしてもらいましょう。
まとめ
- 室内温度は15~26℃、湿度40~60%を守りましょう。
- 28℃以上になると熱中症になる可能性があります。
- クーラーは停電対策もしましょう。
- 扇風機は直接当てないようにしましょう。
- 天然石は割れる可能性があります。
- アルミプレートは軽いので持ち上げる可能性があります。
- 冷暖房ペットハウスは部屋んぽの時に便利。
- 手作りクーラーで涼しくすることもできる
- 熱中症の症状によっては病院に行きましょう。
うさぎの夏対策についてご紹介しました。
クーラーをつけることも大切ですが、停電したときのための対策も必要です。
クーラー加えて何かの対策を合わせると安心ですね。
熱中症にならないように、飼い主の方が温度管理をしてサポートしてあげましょう。