うさぎの目にこんな疑問を感じたことはありませんか?
目を開けたまま何で寝られるのだろう。
人間が真似したらドライアイになってしまいますよね。
その疑問も含めて、うさぎの目の特徴から点眼のコツについて幅広く記事にまとめました。
うさぎの目の特徴を分かりやすく理解していただくために、人間の目と比較してご説明していきます。
記事を読み終わるころには、うさぎの目に関する知識を蓄えることができますよ。
Contents
うさぎの目にはどのような仕組みがあるのでしょうか?
うさぎの目には5つの特徴が隠されています。
この5つの特徴というのは、視力・視野・第2まぶた・識別できる色・目の色についてです。
このキーワードだけだと何の話か分からないと思いますので、詳しい内容については次の見出しで1つずつ順番にご紹介していきます。
うさぎの目の特徴を5つご紹介
これからうさぎの目の特徴を5つご説明していきますが、皆さんが感じたことがある疑問に答えるような形で書いていきます。
気になっていた疑問のところから読んでいただいても大丈夫です。
特徴➀うさぎの視力は明るさによって違います
- うさぎから離れた場所にエサを置くと反応しない何でだろう?
その理由は、うさぎの視力は0.05~0.1程度しか見えていないからです。
この視力だと近くの物しか見えません。そのため、好きなエサであっても離れたところに置かれたら見つけることができないのです。
うさぎは視力が悪い代わりに、嗅覚と聴覚が優れています。匂いが分かりやすいエサだとすぐに反応してくれますよ。
うさぎは目が悪いとお伝えしましたが、なぜ暗闇の中で活発的に動くことができるのでしょうか?
それは、うさぎは暗闇の方が光を感じる能力が高く発揮できるからです。
具体的には、暗闇の中で人間の8倍は見えているといわれています。
この能力が備わっているのは、敵から身を守るために発達しました。
特徴②うさぎの視野は死角がほとんどありません
- うさぎを抱っこしようと横から手を伸ばしたときにうまく逃げられてしまうのは何で?
うさぎの視野は360°ほど広く見渡すことができるので、横から手を差しだしてもうさぎには丸見えです。
目の配置が人間とは違い正面ではなく横についていることから、視野が広くなっています。この目の配置をしているのは、草食動物と魚類です。
どちらも敵から狙われる生き物だからこそ、生き延びるために視野が広くなっているのですね。
特徴③うさぎには第2のまぶたが備わっています
- 目を開けた状態でなぜ寝られるのかな?
うさぎが目を開けたまま寝ることができるのは、「瞬膜」という第2のまぶたが備わっているからです。
瞬膜があることで目が乾かないように役割を果たしてくれているので、長時間目を開けていても平気で過ごせます。
人間の目にも瞬膜は存在していましたが、退化してしまいました。
特徴④うさぎが識別できる色は2色だけです
- ズボンをよく噛まれるのは何故だろう?
うさぎが認識できる色は、緑色と青色の2色です。
噛まれたときに履いていたズボンが、ジーンズなどの青色だった可能性はありませんか?
うさぎはエサである草を認識できるように、緑色と青色が見えるようになっています。そのため、ジーンズの色に反応したかもしれません。
反対に赤色は認識することができない色です。
特徴⑤うさぎの目の色合いは5種類あります
- うさぎの目が赤い子がいるけど違いがあるの?
うさぎの中で赤い目をしているのは、遺伝子疾患の関係で目が赤いアルビノかヒマラヤンという種類のうさぎです。
うさぎの目の色には種類があり、基本的にはダークブラウン・ブルーグレイ・マーブル・ブルー・ピンクの5色あります。
人間の目の色は何種類あるか知っていますか?
実は24種類もの色合いがあるんです。
日本人の目はダークブラウンを中心とした4色に分けることができます。
また、アルビノは動物だけでなく、人間の中にも生まれつき色素が薄い体質の方がいます。
知っていてほしい!うさぎの目の病気は3つあります
結膜炎
【症状】
症状は目やに・涙が出る・痛みで目を細めるなどの反応を表します。
【原因】
細菌感染(パスツレラ)・アレルギー・外傷・異物が目に入った可能性が考えられます。
【治療】
主な治療は、点眼することですが症状によっては目の洗浄も必要です。
白内障
【症状】
目の水晶体が白く濁ってしまい、最終的には失明します。
【原因】
加齢によるものから遺伝性や目の傷によるものが考えられます。
【治療】
一度発症してしまうと治すことができません。初期症状であれば点眼で進行を遅らせることは可能です。
眼窩膿瘍(がんかのうよう)
【症状】
目が飛び出る
【原因】
歯などの炎症によって目の奥の方に膿が溜まってしまい、その膿が原因となり眼球を圧迫することで、目が飛び出てしまいます。
【治療】
抗生物質の服用と膿の摘出を行います。また、原因となった部分の治療も行わなくてはいけません。
難しく感じる点眼のコツをご紹介します
飼い主の方は素早く行動しましょう
うさぎに点眼をする際に、暴れないかなど不安に感じる方が多いのではないでしょうか。
私も初めは上手くできませんでしたので、その気持ちは分かります。
しかし、飼い主の方がビクビクしていると時間がかかりすぎてしまいます。
失敗しても良いので素早く上瞼を広げて、目の白い部分に点眼しましょう。
時間をかける程うさぎは暴れてしまいますので、気を抜いているうちに終わらせちゃいましょう。
暴れる時はタオルでうさぎを包みましょう
どうしてもうさぎが暴れて点眼できないのであれば、タオルで体を包んであげましょう。お互いに怪我をしないための対策です。
ストレスがかかる方法なので素早く点眼をしてあげてください。この方法は爪切りをするときにも使えますよ。
足の間にうさぎを挟んで固定しましょう
まずは、足の間にうさぎを挟んで頭を撫でましょう。
うさぎの体から力が抜けてきたら、上瞼だけ広げて点眼します。
一人暮らしの方では、手伝ってくださる方がいませんので、一人で固定しなくてはいけません。
この方法を使えば一人でもできてしまいます。
まとめ
- うさぎの目の特徴は5つあります。
- うさぎの視力・視野・第2まぶた・識別できる色・目の色についてご説明しました。
- 知っていてほしい目の病気を3つ簡単にご紹介しました。
- 実践できる点眼のコツを3つご説明しました。
うさぎの目の特徴から点眼のコツまで幅広くご説明しました。
人間の目とはだいぶ違う特徴があることを、理解していただけたと思います。
目の病気に関しては、うさぎの様子がおかしかったら病院に早めに行きましょう。
早めの対処がうさぎのためになります。
点眼もすぐに実践していただけるコツを書きましたので、失敗を恐れずに挑戦していってください。