うさぎ

うさぎの鳴き声には感情が込められています!読み取るコツをご紹介

うさぎを飼われている人で、うさぎの鳴き声を聞いたことがありますか?

聞いたことがある人は「ブッブッ」や「ブーブー」という音を聞いたと思います。

皆さんは初めて聞いたときにどう感じましたか?

私はもっと高い音をイメージしていたのでギャップがあり、正直びっくりしました。

今回の記事では、そのうさぎの鳴き声に注目してまとめました。

この記事を読むことで、うさぎの感情表現について理解することができ、感情を読み取れるようにもなりますので最後までご覧ください。

うさぎの鳴き声には感情が込められています!

初めにお伝えしないといけないことがあります。

それは、うさぎは犬や猫のように鳴くことができないということです。

なぜなら、体に声帯が無いので鳴くこと自体ができないからです。

では、どのようにして「ブッブッ」や「ブー」と鳴いているのでしょうか?

それは、鼻の奥の方を振動させて「音を出している」のが正しい答えです。

その音を使って感情を表現して飼い主の方に伝えようとしています。

音だけでは飼い主の方には感情を読み取ることが難しいので、うさぎの行動も合わせて観察していきましょう。

うさぎの感情の意味を読み取りましょう

うさぎの感情を読み取るには「音」「行動」の2つを観察することで、理解できるようになりますよ。

それでは、一緒に感情を読み取れるように勉強していきましょう。

嬉しいときの反応

軽めの音で「ブッブッ」や「ブー」の音を出しながら、走り回っていたり飛び跳ねたりしているときは嬉しいときです。

行動から感情が表れていて、分かりやすいと思います。

かまってほしいときの反応

飼い主の方の手を鼻先でツンツンしながら音を出しているは、かまってほしいと伝えています。

たくさん撫でて甘やかしてあげてください。

怒っているときの反応

スタンピングをしながら「ブッブッ」と、低めの音を出しているときは怒っています。

飼い主の方は怒らずに、しばらく様子を見て落ち着くのを待ちましょう。

怒っている間は、触らないようにしてください。

なぜなら、怒ると触ってくれると勘違いしてしまうこともあるからです。

恐怖や痛みを感じているときの反応

恐怖や痛みを感じたときには「キーキー」と、悲鳴に近い音を出します。

他の音とは違うので、直ぐに確認しに行きましょう。

足がどこかに引っかかってしまっているのかもしれません。

うさぎが感情を伝える方法が他にもあります

音を出す以外にも、うさぎは感情表現をして飼い主の方に伝えようとしています。その方法を3つご紹介します。

方法➀歯ぎしり

うさぎが歯ぎしりをするのは2つのパターンがあります。

1つ目が、嬉しいときに歯ぎしりをします。

飼い主の方に撫でられ嬉しいときに行動することがあります。

初めはビックリされるかもしれませんが、喜んでいるんだと認識してあげましょう。

2つ目は、痛みを抱えているときにも歯ぎしりをします。

うさぎは痛みを抱えていても、本能的に飼い主の方に知られないように隠してしまいます。

見分け方は小さく丸まりながら歯ぎしりをしているときです。

これは痛みを我慢していて動けない可能性があります。

いつもと様子が違うと感じたら、早めに病院に連れて行ってあげてください。

うさぎの歯ぎしりについての詳しい記事

方法②スタンピング

足を使って地面を叩きつけて、ダンダンと音を鳴らすのがスタンピングです。

このスタンピングをするのは2つの理由が考えられます。

1つ目は、怒りや威嚇を表すときに使います。

私が飼っていたうさぎは、よく外の鳥の鳴き声に反応して威嚇をしていました。

うさぎによって不愉快に感じることが違いますから、何が原因かを探って解消してあげましょう。

2つ目は、危険を仲間に伝えるときにもスタンピングをします。

スタンピングがうるさくてイラつくこともあるかもしれませんが、飼い主の方を仲間だと思って危険を伝えている場合もあります。

そこで怒るのではなく、どうしたのという気持ちで見守ってあげてください。

方法③鼻先でツンツン

鼻先で飼い主の方の手をツンツンしてくるのは、甘えている証拠です。

もっと撫でてと飼い主の方に伝えようとしています。とても可愛らしい行動ですね。

そんなことをされたらずっと撫でていたくなります。

うさぎとのスキンシップを楽しみましょう。

まとめ

  • うさぎには声帯がなく、鼻の奥の方で音を出して感情を表現しています。
  • 音と行動を観察することで、感情を読み取れるようになります。
  • 他にも感情を伝える方法があり、3つご紹介しました。

うさぎが出す音から感情を読み取れるようになりましたでしょうか?

行動も一緒に観察すると、感情が分かりやすくなります。

うさぎは表情に感情が表れない代わりに行動で示しています。

意外と感情豊かなことが、一緒に生活をしていると分かるようになりますので、うさぎと積極的にコミュニケーションを取っていきましょう。