うさぎ

うさぎはトイレを覚える?うさぎとトイレトレーニングをしましょう!!

うさぎにトイレを覚えてほしいと悩んでいませんか?

トイレを覚えてくれると飼い主の方にとって助かりますよね。

今回の記事では「うさぎのトイレ」に関する内容をまとめました。

参考になる内容が詰まっていますので、悩みを解消しましょう。

うさぎはトイレを覚える?

結論からお伝えすると、おしっこをトイレですることはできます。

しかし、うんちに関してはできる日もあれば、できない日もあります。

その理由は次の見出しでご説明します。

全体の流れはトイレトレーニングから、トイレをしない場合まで幅広くまとめました。

順番にご説明していきますので、最後までご覧ください。

トイレトレーニングをしましょう

この記事ではトレーニングと記載していますが、内容はしつけと同じです。

ただ飼い主の方とうさぎの2人で頑張ってトイレの練習をしてほしいので、トレーニングに統一しています。

ではトレーニング方法をご紹介します。

直ぐに覚えることができない子もいますので、気長に付き合ってあげてください。

トイレを置く位置はうさぎに合わせましょう

うさぎはトイレを気に入った場所でしますので、トイレでない場所に始めはするかもしれません。

最初から成功することは少ないです。

掃除するときにしてほしいことは、おしっこの臭いがついたペットシートをトイレの中に入れてください。

なぜそのようなことをするかというと、うさぎは臭いを頼りにトイレの場所を覚えるからです。

ですから繰り返しトイレに入れて覚えてもらいましょう。

その他の場所でしてしまう回数が多いときは、マーキングをしているのかもしれません。

縄張り意識が強い子だと、さまざまな場所でトイレすることがあります。

粘り強くトイレトレーニングをしてあげてください。 

うんちは我慢ができません

うんちは、おしっことは違いトイレでできないことが多いです。

トイレを覚えないというよりも、間に合わなかった方が近いのかもしれません。うさぎはうんちを我慢することができませんので、歩きながらしてしまったり、嬉しくてしてしまったりもします。感情にも影響されるんです。

そのことを知っていてあげてください。

トイレができたら褒めましょう

トイレが上手くできたら褒めてあげましょう。

おやつをあげたり頭を撫でてあげたりすると、良いことをしたと認識します。

繰り返し褒めてあげることで、だんだんトイレでできるようになります。

トイレの前に牧草を置きましょう

変わった方法だと、トイレの前に牧草を置くとトイレができるようになった子もいます。私も試したことがあります。

トイレの前に牧草を置いていたら食べながらトイレをするので、器用だなと思いながら見ていました。

そういう方法もあるので、色んな方法を試してみてください。

トイレの掃除頻度は?

ウサギのトイレの掃除頻度は毎日してください。

なぜなら、臭いが意外と強く量も多いです。

そのままにしておくと、余計に掃除するのが大変になります。

トイレ以外の場所でしてしまったときは、臭いがつかないように掃除を徹底しましょう。

うさぎ専用の消臭スプレーや掃除シートなど、販売されていますので活用してみてください。

トイレの選び方

トイレの種類が多くて迷っていませんか?

私が飼っていたときは、反対に種類が少なく選びやすかったです。

そんな悩んでいる人にトイレの種類とおすすめをご紹介します。

プラスチック製

プラスチック製のトイレは三角形と長方形の2種類があります。

うさぎが小さいうちは三角形のトイレでも大丈夫ですが、大きくなると窮屈になってしまいます。

私のうさぎは体がはみ出すようになったので、途中から長方形に変えました。

体が大きくなる種類でしたら、最初から長方形のトイレをおすすめします。

陶器製

最近では陶器製のトイレも販売されています。

やんちゃな子だと、プラスチックのトイレをかじる、動かすなど荒らす行動をします。

トイレの網も噛むことがあります。

そんな子におすすめなのが、陶器製のトイレです。

重いので動かしにくく、熱湯で洗うことも可能です。

形は三角形と、五角形があります。

個人的には、五角形の方がスペースが大きめなのでおすすめします。

共通してケージに設置できる金具を付けれるものの方が良いです。

金具がないとひっくり返して、トイレの中のトイレシーツや砂を食べるかもしまうかもしれません。

そうならないように、金具で固定してあげてください。

私は何度も失敗してしまい、うさぎがトイレシートを食べるというよりも齧っていました。

トイレシートか砂どっちがいいの?

トイレトレーニングをするには、ペットシートの方が向いています。

臭いの付いたシートをトイレに入れると覚えることができます。

初めから消臭砂を使ってしまうと、臭いが消えてしまいます。

始めは臭いが気になるかもしれませんが、砂代用品としてペットシートを使いましょう。

トイレを覚えたら、消臭砂に変えて大丈夫です。

しかし、トイレをひっくり返すような子だとシートは使わないほうが良いです。

シートに含まれているポリマーが体に悪いので、食べないように注意しなくてはいけません。

消臭砂も商品によっては誤飲してはいけないものもあります。

小動物専用の木材を使っている砂をおすすめします。

もし誤飲をしてしまったときは、うさぎの様子を見ましょう。

食欲やうんちの量など違和感を感じる点がありましたら、病院に行くようにしてください。

その他にできることは、チモシー牧草をいつもより食べさせるようにして、水も飲ませましょう。

自然にうんちと出てくるときもあります。

誤飲が心配な方には、牧草を消臭砂の代わりに使っている方もいます。

牧草だと普段食べている物なので、食べても安心です。

そういう方法もありますので、色んな方法を試してみてください。

トイレしない場合は?

トイレをしない場合は、ケージの中にトイレをする場所がないと思っているかもしれません。

そのときは、ペットサークルにうさぎを出してみてください。

外に出すとトイレをする子もいます。それでしてくれたら、ケージにペットサークルを付けて、外に出れる環境が必要になります。

うさぎに合わせて、環境を整えてあげましょう。

まとめ

うさぎのトイレに関する内容をご紹介しました。

悩みは解消されましたでしょうか?

うさぎはトイレを覚えることができますが、うんちはトイレでできないことが多いです。

こういうことから知っていくと、うさぎの行動を理解できるようになります。

その子に合ったトイレやシート、砂を選んであげてください。

うさぎと一緒にトイレトレーニングを頑張りましょう。