フクロモモンガ

フクロモモンガ可愛いと言われるわけは?

フクロモモンガの可愛いと思う具体的なポイントをまとめました。

反対に、ちょっとこれは可愛くない…。と思うことについても触れていきます!

これからフクロモモンガを飼育したい!

フクロモモンガの魅力を再確認したい!

という方はぜひ目を通していただけると嬉しいです!

それでは、フクロモモンガの可愛さの魅力に迫っていきましょう!

フクロモモンガの可愛いところ

主観で可愛いと思う部分をまとめました!

フクロモモンガの姿形から仕草までいろいろです!

フクロモモンガの目

初めてフクロモモンガを見たとき、一番最初に注目するのが「目」!

大きくてクリンクリンの目。

なぜ大きいかはフクロモモンガの行動に秘密がありました。

フクロモモンガは夜行性ですから、夜も光をたくさん吸収するために、大きい目をしているのです。

大きいだけではなく、特徴的な眼球構造があります。

眼球の裏にある網膜にタペタムという層があります。

そのタペタムに光を反射させることで暗闇でもエサをとることができます。

フクロモモンガの耳と鼻

大きくピンと立った耳。

フクロモモンガの身体で唯一ツルツルな部分です。

周りの音を聞き分けるためにくるくると動かすことができます。

フクロモモンガの聴覚は哺乳類の中でも優れています。

ピンク色の可愛らしいお鼻もチャーミングです。

木の中から虫を見つけることができるぐらい嗅覚が鋭いです。

フクロモモンガの鳴き声

野生のフクロモモンガは仲間と鳴き声でコミュニケーションをとります。

飼い主さんに「ピピピッ」と甘えた様子で鳴く動画は見ているだけで癒されます。

寝ている姿

フクロモモンガは落ち着く場所で、どこでも寝ることができます。

寝床、部屋の隅っこ、飼い主の服の中、手のひらの中、いたるところで眠ります。

手のひらの中で甘えながら寝られるなんて、フクロモモンガを飼っていて一番幸せな瞬間だと思います!

フクロモモンガの子育て

フクロモモンガは、お腹に袋を持っています。

カンガルーなどと同じ有袋類なのです。

そのため、出産してしばらく経つと、お腹の中から成長した赤ちゃんがひょっこり出てきます。

オスとメスのペアで飼育していたら、いつのまにか赤ちゃんの鳴き声が聞こえてくる!という話もあるぐらいいきなり子供ができます…。

フクロモモンガのなついている姿

飼い主を仲間と認識して心を許しきったフクロモモンガはベタなれです。

もともと群れて生活する生き物で仲間意識がとても強いので、ベタ慣れすると飼い主にすぐ寄ってくるぐらいなつきます。

フクロモモンガ飼育者の体験談

フクロモモンガの実際の飼育者の声を集めてみました。

名前を覚える!

名前を呼ぶと、反応します!

フクロモモンガに優しく話しく話しかけると、まるで熱心に聞いてくれているかのようにこっちをみてきます。

飼い主と他人を見分ける!

匂いの違いなのでしょうか?

友達が遊びにきた際に、友達の方には行かず、自分の周りにまとわりついてきました。

自分を飼い主がと認識してくれていることがわかって幸せな気持ちになりました。

飼い主さん大好き!

部屋んぽしようとケージを開けると一目散に自分に飛び込んできます。

そして、甘えたように鳴く姿はたまりません。

フクモモ仲間が増える!

直接フクモモに関わることではありませんが、フクロモモンガを飼育している人とSNSで繋がることができます!

互いの近況報告したり、可愛らしい写真を送りあったり、情報交換ができて飼育を楽しむことができます!

フクロモモンガのちょっと可愛くないところ

フクロモモンガは可愛いところだけではありません!

可愛らしくないぐらい大変なお世話や、飼い主さんからしたらちょっとやめてほしい習性もあります。

それらをみていきましょう。

なつくまで時間がかかる

フクロモモンガは仲間意識が強いのですが、飼育初期の警戒心も強いです。

なかなか巣から出てきてくれず、触ろうとすると怒って噛む個体もいるぐらいです。

フクロモモンガは10年ぐらい生きる動物です。

気長に慣れるのを待つ必要があります!

おしっこがクサイ!

フクロモモンガはおしっこでマーキングをします。

お気に入りのものにもマーキングするので、飼い主さんにおしっこをかけることも(笑)

なついて嬉しい気持ちとおしっこをかけられて微妙な気持ちの両方を味わうことができます…。

そして、匂いも強烈です。

おしっこのお掃除は大変なお世話の一つです。

いろんなものを食べる

フクロモモンガは雑食性です。

そのため、果物、野菜、昆虫、フードのようなたくさんの種類を与える必要があります。

小動物の中では、一番食費がかかる動物といっても過言ではありません。

まとめ

フクロモモンガはお世話が大変なところがありますが、それ以上に可愛いポイントがたくさんあります。

フクロモモンガの可愛らしい姿をSNSなどだけではなく、実際に自分の目で見たい!という人はペットショップに行って確認して見ましょう!