デグー

デグーが人を噛むのには理由があった! !

デグーを飼育し始めて、なぜかスキンシップをした後に甘噛みされて痛い思いした経験ありませんか?

賢いデグーが甘嚙みをするのには、彼らなりの理由があります。

ただ、かじりたいからかじっているなんてことはありません。

今回は、デグーの甘噛みの理由とその対処法についてまとめました。

甘噛みが激しくなると大きな怪我に繋がることがあります。

しっかり甘噛み対策していきましょう!

デグーに噛まれてアレルギー反応を起こすと大変

まず、デグーに噛まれるとどのぐらい腫れるのでしょうか?

犬、猫、齧歯類などのアレルギーがある方の例をお話します。

指先を少し噛まれて少量の流血だとしても、肩のあたりまで赤くパンパンに腫れることがあります。

かゆみがなくとも、重篤なアレルギー反応が出ます。

最悪の場合、呼吸困難になる可能性もあります。

傷口は消毒して終わる場合が大半です。

しかし、アレルギー症状に関しては、点滴や注射などの処置が必要になってきます。

大変ですよね…。

デグーから人間への感染症は報告されていないのですが、破傷風になる可能性がありますので、アレルギーのない方も注意が必要です。

デグーの甘噛みを甘く見ていると大変なことが起こる可能性があるという紹介でした。

では、本題に入っていきましょう!

デグーの甘噛みやケージをかじる意味

デグーが甘噛みやケージをかじる理由は大きく分けて4つあります。

それぞれについて見ていきましょう!

甘噛み=グルーミング

デグーにとっての甘噛みは、人間にグルーミング(毛づくろい)をしているつもりなのです。

野生のデグーはお互いに交互にグルーミングをします。

そのため、人間にマッサージをされたデグーは、そのお礼のグルーミングとして甘噛みをしてきます。

「マッサージしてくれてありがとう!」というデグーなりの感謝の気持ちの表れなのです!

しかし、そのお礼の甘噛みが強いデグーもいます。

強めの甘噛みをされたら「なんでマッサージしてあげてるのに噛むんだよ!」となりますよね。

デグーなりのお礼なので、理解してあげましょう。

暇でケージをかじる

手の甘噛み以外の悩みとしてケージをかじる悩みもあります。

ケージを噛む理由は、暇でケージをかじっている可能性があります。

この場合、かじり木を入れてみましょう。

ケージじゃなく、木をかじるように仕向けてる作戦です。

何かをかじることが癖になっている

甘噛みやケージかじりを癖になっている場合があります。

デグーからすると、「ケージを噛むと飼い主さんが構ってくれる!」「ケージを噛んだら餌をくれる!」と感じている可能性があります。

そうなると、かじり癖が治りにくくなります。

甘噛みの時も同様です。

何かをかじるとデグーにとって喜ばしいことをすると、よくないかじり癖がついてしまいます…。

ほぼ本気噛み!怒っている時

デグーが威嚇声を出しながら噛んできたり、尻尾を振りながら噛んできたり、手で嫌がった後に噛んできたら、本気噛みです。

本気噛みの場合、デグーは嫌なことをされていると感じています。

何がデグーにとって嫌だったのかを考え、次は嫌がられないようにしましょう。

デグーの甘噛みやケージかじりのやめさせ方7種類

デグーの愛情表現だとしても、人間からしたら甘噛みも痛いです。

どのようにしたら噛むことををやめてくれるでしょうか?

その方法を7つまとめました!

①デグーに噛まれた時優しく息を吹きかける

鼻に軽く息を吹きかけて刺激を与えます。

噛む強さを弱めてくれるデグーもいます。

たまに息を吹きかけられることで喜ぶデグーもいるみたいです(笑)

デグーに対してストレスが少ない方法なので最初はこれから始めることをおすすめします。

②鼻先を軽くタッチする

デグーが嫌な顔をします。

強く甘噛みをしてきた時だけにすると、鼻先を触る回数が減るので、ストレスもそんなにかからず、効果的です。

ただ、敏感なデグーは、怒ってしまう可能性があるので、自分のデグーは敏感かどうかを見極めてからしましょう。

③しつこい場合、歯をさわる

最終段階です。

歯をさわることで確実に嫌がります。

強く歯を押しすぎると不正咬合を引き起こす可能性があります。

不正咬合を起こすとうまく硬いものを食べれなくなるので気をつけましょう!

④「痛いよっ」と言葉と雰囲気で伝える

「痛いよ!」「だめっ!」などとデグーが甘噛みをした際に言葉で伝えます。

意外とこの方法でも十分効果を示します。

注意点がひとつあります。

この時に名前を呼ばないようにしましょう。

名前を呼びながら怒ってしまうと、名前を呼ぶだけでも怒られてるとデグーが勘違いする可能性があります。

⑤ケージ噛みをする暇を解消するアイテムを用いる

かじり木や爪とぎステップなど噛みごこちが良いアイテムをケージ内に設置しましょう。

ケージを噛まなくてもいいようにしてあげます。

⑥別の癖をつけてあげる

「ケージをかんだら外に出してくれる!」

「ケージをかんだら餌がもらえる!」

となっているデグーに対しては、他の癖をつけてあげましょう。

例えば、回し車を回したら外に出してあげたり、おやつをあげたりします。

すると癖がいつの間にか変わっていることがあるようです。

⑦ケージをかんで何か伝えたい?! ケージ内の飼育環境を改善してあげる

ケージを噛むことで何かを伝えたい可能性があります。

  • 外に出たい
  • お腹すいた
  • 暑い寒い
  • ひま
  • ケージが汚い

などなど。

飼育環境を何か改善することで噛み癖が治る可能性があります。

まとめ

さすが賢いデグーです。

甘噛みやケージかみに理由があるだなんて驚きです。

大半のデグーは、根気よく優しく教育すると甘噛みしなくなるので頑張りましょう!