モルモット

モルモットのアレルギーについて

可愛らしいモルモットを飼ってみたいけど、他の動物アレルギーを持っている、若しくは気になる、などアレルギーを懸念されている方は非常に多いと思います。

人間が発症する場合もあれば、モルモットも同じように皮膚病などアレルギーに起因するものが多くあります。

今回は人間とモルモット両方の視点から、アレルギーについて関連する事や、それぞれの症状について詳しくまとめてみました。

動物アレルギーの症状について

先ずは、モルモットや他の動物に起因する動物アレルギーには、どのような種類と起こり得る症状があるのか見てみましょう。

アレルギー性鼻炎

代表的なのがアレルギー性鼻炎です。

動物の毛、羽毛、ふけ、唾液、糞尿が原因となります。

くしゃみ、鼻水、鼻づまりや目の痒み、涙、充血など結膜炎を引き起こします。

気管支喘息・蕁麻疹・アトピー性皮膚炎・過敏性肺臓炎 など

呼吸困難に陥る可能性も起こり得ます。

友人の家などで急にくしゃみが止まらなくなったり、涙目になったり、とアレルギーが疑われる経験があるなら、事前に病院でアレルギー検査をお勧めします。

飼い始めてからアレルギーを発症したら

飼い始めてからアレルギーが発症するケースは多々あり、その場合、症状によっては動物を手放す必要があります。

軽度な症状の場合

動物の身体をこまめに洗ったり、糞尿を直ぐに処理して気化や飛沫を防ぐ事で症状が緩和されます。

重度の症状の場合

重度のアレルギーになると、齧歯目の動物に噛まれただけでアナフィラキシーショックを起こす場合もあります。

よくご家族で相談された方が良いでしょう。

命を迎え入れる為に命を落としてしまっては元も子もありません。

モルモットアレルギーとは?

原因と症状

一般的な動物アレルギーによる症状と同じですが、多くのアレルギーは蓄積によって発症します。

モルモットアレルギーの場合は、幼少期から住環境にモルモットが居て、日常の中でモルモットの糞尿やふけ等を吸い込み蓄積した事に起因します。

症状が重いものだと、咳や鼻水が止まらず、眠る事さえ困難になり、日常生活に多大な影響を及ぼすでしょう。

飼い始める前に分かっていたならば選択する余地がありますが、この場合の問題点は既にモルモットを飼っている事にあります。

家族として迎え入れた以上、手放すという選択肢は誰もが選びたくはありません。

発症してしまったら手放さなくてはいけないの?

アレルギーを発症してもモルモットと離れたくないという方は、住環境を大きく変えていく必要があります。

ケージの場所

寝室など長時間滞在する部屋にはケージを置かない事が大切です。

掃除

日常の掃除や、モルモットの唾液などが付着した玩具の掃除も、アレルギーを発症していない家族に行ってもらう必要があります。

マスクの着用

モルモットと同じ空間に居る時はマスクを着用します。

スキンシップを取る場合は、マスクの着用だけでなく、タオルなどで包み、手袋を装着するなどで対応しなくてはなりません。

もちろん触れ合いが終わったら手洗いうがいは必須です。

これだけを見ると少しやり過ぎに思えるかもしれませんが、アレルギーの症状は人それぞれです。

今は軽くとも、より蓄積されれば非常に辛く重い症状に移行するケースも多くあります。

共存を選ばれる場合は、相応の覚悟が必要なのです。

何よりご家族と一緒に住んでいない場合に発症した際は、残念ながら手放す事を強くお勧めします。

このような対応は、アレルギーの症状を緩和する為だけであって、治す為のものでは無いという事も踏まえておきましょう。

モルモットにもアレルギーってあるの?

今度は逆の立場からみてみましょう。

モルモットにとって人間アレルギーなんてものは流石にありませんが、モルモットにも食物アレルギーはありますし、モルモットの場合、ストレス性やアレルギーに起因する症状が出てからでは手遅れのケースが非常に多いです。

症状

鼻汁、咳、眼脂、食欲不振や元気がなくなり衰弱していきます。

原因

症状の殆どはストレスに起因します。

食物アレルギーの場合は、事前に動物病院を受診しアレルギー検査で早期発見が可能です。

いずれにせよモルモットの場合、それぞれの症状が発症するタイミングは末期である事が多いのです。

対応

犬や猫の様に研究が進んでいないため、対応が非常に難しいのが現状です。

対応としては、出来るだけストレスを感じさせないよう配慮し、安心して暮らせる環境を整えてあげる事が一番大切です。

モルモットのストレス対策についての詳しい記事

まとめ

アレルギーは、人間にとってもモルモットにとっても、命に係わる重大な事です。

症状の度合いに関わらず、発症したら直ぐに病院を受診し診断を受けましょう。

モルモットは大切な家族の一員ですから手放したくない気持ちも解りますが、アナタの家族の命すら脅かすなら難しい選択をしなければならない時もあるかもしれません。

命を見捨てる訳ではありません。優しい里親さんに巡り合えるよう手を尽くし送り出してあげましょう。