「キリンは何種類いるのだろう?」「キリンの模様には特徴があるのかな?」
こんな疑問を考えたことはありませんか?そんな疑問を抱いた人に、是非この記事を読んでいただきたいです。
今回の記事では、キリンの種類から模様まで5つに分けてご説明していきます。
- キリンの基本情報
- キリンの種類
- キリンの模様の役割
- キリンの模様の特徴
- キリンの値段
キリンの基本的な情報からご説明していきますので、キリンに詳しくない方でも安心して読んでいただけますよ。最後までご覧ください。
Contents
キリンは種類によって模様は変わるのでしょうか?
結論からお伝えすると、キリンは9種類存在していて模様も違います。
大きな違いはありませんが、よく観察をすると形・大きさ・色合いなど違う点が見えてきます。
私も今回の記事を調べてみて、初めて模様に違いがあることを知りました。詳しい模様の違いは他の見出しでご紹介します。
では、キリンの基本情報からご説明していきますね。
キリンの基本情報
キリンという名前の由来は?
キリンの元の名前は、英語の「ジラフ(giraffe)」と呼ばれていました。
なぜ、名前が「キリン」に変わったのでしょうか?それには、ジラフを買い付けに行った上野動物園の石川園長の言葉が関係しています。
石川園長は日本政府からジラフを買い付けるためのお金をいただいていましたが、予想以上にジラフが高額でお金が足りませんでした。
そこで、日本政府にジラフは中国の霊獣である「麒麟」が手に入ったと嘘をついて強引に購入しました。
この出来事から、そのままキリンと呼ばれるようになりました。
キリンは何科なの?
キリンは偶蹄目キリン科キリン属に分類されています。
同じキリン科の動物が他にいます。その動物は、世界三大珍獣である「オカピ」という生き物です。
キリンのように首が長いわけでもなく、模様も違っているので似ている部分はありません。
オカピはまだ判明していないことが多い生き物ですが、キリンの先祖と近いことだけは判明しています。
キリンの生態について
キリンはリーダーであるオスを中心に数頭から数十頭の群れを作って生活しています。
メスは生まれてからずっと同じ群れで生活をしますが、オスは成長すると群れから離れて独り立ちをします。
自分がリーダーになれる群れを探すためにです。
食事は主にアカシアやシクンシ科の木の葉・若葉・小枝・木の実を、約45cmもある長い舌を上手く使って食べます。
キリンの前歯は下あごにしかついていません。
上には前歯がありませんので「歯板」という硬い歯茎に食べ物を押し付けるようにして食べているのです。
キリンはどんな性格をしているの?
キリンの性格は穏やかですが警戒心が強く臆病な面も兼ね備えています。
警戒心が強いのは、野生の世界では生き残るために身についている物なので治すことはできませんね。
キリンの天敵はいるの?
キリンの天敵となる動物は、ライオン・ヒョウ・ハイエナ・ワニの4種類です。
特にライオンに狙われることが多いです。
ターゲットになるのは、子供のキリンや年を取ったキリンを狙います。
大人のキリンをターゲットにすると反撃として蹴られる可能性があるので狙いません。
キリンは9種類存在しています!
【アミメキリン】
- アミメキリン
【マサイキリン】
- マサイキリン
- キタローデシアキリン(ソニークロフトキリン)
【キタキリン】
- ナイジェリアキリン
- コルドファンキリン
- ヌビアキリン
- ウガンダキリン(ロスチャイルドキリン)
【ミナミキリン】
- アンゴラキリン
- ケープキリン
白キリンが存在するって本当?
色素がもともと薄い体質を持つ生き物をアルビノと呼びます。
キリンのアルビノは3頭確認されていました。
しかし、珍しさからハンターに狙われてしまい2頭は密猟で亡くなってしまいました。
白キリンだけでなく、キリンの骨や尻尾は装飾品として高く売れるのでハンターに狙われています。
密猟によって多くのキリンが殺されてしまい、種類によっては絶滅危惧種に指定されています。
キリンの模様にはどんな役割があるの?
キリンの模様には2つの役割が備わっています。
1)体温管理の役割をしています
キリンの茶色い模様の下には、毛細血管があり血液を流して放熱をして体を冷やす役割をしてくれています。
その茶色い模様の別名を、サーマル・ウィンドウ(体温調節の窓)とも呼ばれています。
2)カモフラージュの役割を担っています
アフリカの自然に馴染むように、茶色い模様をして敵に見つからないように守ってくれています。
キリンの模様の特徴はあるの?
アミメキリン
はっきりとした網目模様で、茶色と白色がはっきりと分かれている。
マサイキリン
茶色の模様の部分がギザギザしている。
キタローデシアキリン
模様の色合いが暗褐色で、膝より下は模様がない。
ナイジェリアキリン
小さい斑点が数多くある。
コルドファンキリン
脚やお腹の内側が白くなっている。
ヌビアキリン
大きな四角い模様が特徴的で、色合いが淡い黄色。
ウガンダキリン
アミメキリンよりも淡い色合いで膝より下が白色。
アンゴラキリン
V字の切れ目が入っているギザギザの模様。
ケープキリン
四角形や八角形が不規則に並んでいる。
キリンの値段はいくらでしょうか?
実はキリンはペットとして飼うことができるのです。
飼うまでに乗り越えなくてはいけない難しい部分もありますが、不可能ではありません。
その乗り越えなくてはいけないことは2つあります。
- キリンを売ってくれる人を探すこと
- 検疫を乗り越えないといけないこと
ちなみにキリンの値段は、雑種だと約300~500万円して純血だと約1000万以上を超えます。
雑種か純血で大きく値段が変わるのですね。
それだけでなく、キリンは食費がかなりかかります。
体が大きいので必要な栄養を確保するためにはかなりの量の食糧が必要です。
そのため1ヵ月に何十万とかかります。
そのことも考えて飼うことができるか考えなくてはいけません。
まとめ
❑キリンは9種類存在していて模様も違います。
❑キリンの基本情報を5つに分けてご紹介しました。
❑アルビノのキリンも存在しています。
❑キリンの模様の役割は、体温調節とカモフラージュをしてくれます。
❑模様は種類によって違いがあります。
❑キリンはペットとして飼うことができます。
キリンの種類と模様を中心にご紹介しましたがいかがでしたでしょうか?
驚くことも多かったのではないでしょうか。
キリンの基本的な情報についてもご説明しましたので、動物園に行った際に思い出していただけると嬉しく思います。
キリンだけでなく興味のある動物がいたら調べてみてください。新しい発見や気づきがあり楽しく学べると思います。