モルモットは非常に繊細な動物です。
季節によって急な温度変化にとても弱く、体調を崩してしまいかねません。
夏の暑さ対策に冬の寒さ対策まで、どんな対策をしたらいいのか分からない事が多いかと思います。
今回はお勧めの暑さ・寒さ対策に加えモルモットを飼育する上での適切な温度管理についてまとめてみました。
対策をしなかったらどうなるの?
モルモットはストレスや温度変化によって体調を崩しやすい動物です。
特に高温多湿の日本では過ごし辛く、夏場の温度管理は必須と言えるでしょう。
仮に猛暑の中、暑さ対策を行っていなかった場合、直射日光に当たらない場所であってもケージの床面が32℃に到達した時点で生命が危ぶまれます。
モルモットの体温調節は人間の様に汗をかける訳では無く、主に排尿に頼っているという事を知っておく必要があります。
反対に寒さについても耐えうる限界が10℃と言われています。
それ以上寒くなると体調を崩してしまうだけでなく、最悪の場合死に至ります。
夏場の猛暑! 暑さ対策
モルモットの適切な飼育環境温度は20℃から26℃と言われています。
特に日本では30℃を越える日も多く、室内は高温になりやすいため注意が必要です。
しかしエアコンを24時間使用していては経済的な圧迫は免れませんし、モルモットにだけ言える事ではありませんが多くの動物がエアコンや扇風機の直風を嫌います。
エアコンや扇風機を用いる場合は、室内の空気を循環させるようにして直接風が当たらない様に気を付けてあげて下さい。
エアコンや扇風機に頼らない場合は、暑さ対策グッツとして保冷剤や小動物用の天然石やアルミ材質のプレートも千円前後から販売されているのでお勧めです。
何より前述の通りモルモットは体温調節の主を排尿に頼っているので、新鮮で冷たい水を欠かさない事が一番大切です。
夏場は特に不衛生になりやすい為こまめに水を変えてあげると良いでしょう。
最近では暑さ対策グッズとしてペットボトルを凍らせタオルで包むなどしてケージに入れている方も居りますが、モルモットは必ず何でも齧ってしまうのでペットボトルなど保冷剤をケージ内に入れる場合には誤飲しないよう配慮してあげて下さいね。
冬場の厳寒! 寒さ対策
続いて寒さ対策になります。
モルモットが耐えられる限界の温度が10℃と言われていますが、あくまでも耐えられる限界です。
10℃までだったら大丈夫、という訳では決してありませんから、出来る限り適切な温度を一定に保ってあげる様にして下さい。
冬場はケージの外に付けるタイプのヒーターやケージの中に敷くタイプのプレート型ヒーターが非常に便利ですが、こちらも誤飲に気を付けなくてはなりません。
また、配線がケージ内に露出してしまったら感電の危険もあります。
電気配線がケージの格子の外に出るようプレートの位置を考慮してあげて下さい。
また冬場だとケージ自体を毛布やタオルで覆ったり、チモシーなど牧草を多めに入れてあげる事で暖を取れます。
何かでケージを覆う場合は湿気に気を配り、ケージ内が不衛生にならないよう気を付けてあげて下さい。
モルモットって冬眠するの?
モルモットは冬眠しません。
モルモットと似ていると言われるハムスターは気温が5℃を下回ると確かに「疑似冬眠」しますが、これについても冬眠とは少し違い、生命維持の危険を感じ仮死状態に入っているだけなのです。
直ぐに温かい部屋に連れて行けば起きますが、長く仮死状態が続く事で体力を大幅に消耗し死んでしまう可能性が高くなります。
モルモットの場合、耐えられる下限の温度が10℃までと言われており、下回ると極度に体調を崩し、死んでしまう可能性が高まります。
下限という数値の目安はあっても、あくまで限界の数値です。
草食動物は体調不良をギリギリまで隠す習性があるため、見た目には判らなくとも既に体調を崩している事も多いのです。
可能な限り、温度変化の少ない部屋での飼育が望ましいでしょう。
日頃の温度管理について
ホームセンターなどでも温度と湿度が測れる計測器は安価で販売されていますのでケージ付近に配置しておくと非常に便利です。
モルモット自身も温度変化に弱いため注意が必要ですが、夏場は特に餌入れや給水機の中身だけでなく、飲み口など衛生面にも気を配る必要があります。
餌に関して言えばモルモットにとって必要不可欠なビタミンCは熱に弱く、ペレットや野菜に含まれる成分が暑さによって失われ吸収されなくなると当然、体調を崩してしまいますので、夏場は餌を冷蔵庫で冷やすのも良いと思います。
飲み水は直ぐに温まってしまい不衛生になりやすく、雑菌が繁殖してしまった水を飲んでしまえば、こちらも体調を崩してしまいます。
こうしてみるとモルモットの育成は非常に難しく思えるかも知れませんが、適切な温度や湿度を理解してあげる事で健康的に育ってくれるでしょう。
彼らは草食動物です。草食動物は耐えられないギリギリまで、本能から体調不良を隠します。
普段の食事や排泄物の量を観察しておけば、万が一、体調を崩してしまった時にも逸早く察知し動物病院へ連れて行ってあげる事が出来ますので、日頃の温度管理と合わせて、体調や愛らしい仕草も観察してみて下さい。
まとめ
日本には良くも悪くも移り変わる四季があります。
自然のまま窓を開けて過ごし易ければ一番いいのですが、日本の気候はモルモットに適さないため、常に適温を保ってあげる必要があり多くの飼育者さんが頭を悩ませています。
20℃~26℃の適温、且つ40%~60%の湿度を完璧に保ち続けるというのはなかなか難しいことです。
ですが、モルモットの生態を理解してあげる事でアナタとの距離はぐっと近くなり、快適なモルライフを送ってくれることでしょう。